医学部は通常の大学よりも難関で、合格までの道は険しいものです。
戦略的な受験勉強のスケジュールを組まなければ、合格を勝ち取るのは難しく、独学で勉強を進めるには限界を感じる人も少なくありません。
そのため、医学部予備校や家庭教師に頼る人も多いですが、どちらの方法がおすすめなのでしょうか?
両者を比較してみましょう。
目次
医学部受験への対策は複数あり、それぞれに特徴を持っています。
医学部予備校と家庭教師のどちらがおすすめなのかの前に、各方法を確認しておきましょう。
医学部予備校は医学部に合格することを目的とした予備校です。
国公立大学、私立大学、各地の大学の入試情報が集まっており、在籍している講師は医学部受験に精通したプロしかいません。
少人数制やワンツーマンの個別授業が多く、学習面だけでなく小論文や面接対策でもプロの指導を徹底的に受けることができます。
生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを作成するため、受験に必要な知識への理解も深くなっていきます。
また、大学ごとに出題傾向が変わる医学部の入試に対応するには多くの情報が必要です。
大学の情報や過去問など資料も豊富で、受験生にとって必要な情報が取得しやすい環境になっています。
最新の医学部情報を入手している医学部予備校は難関の医学部受験対策に適しているといえるでしょう。
学習塾は実は予備校と指導が異なります。
志望校に合格することを目的にしている予備校に対し、苦手な科目を克服することや授業内容の復習、予習が学習塾の主な目的です。
医学部受験に専門的ではないものの、国公立大学や私立大学の医学部に合格している人も少なくないため、学習塾に通っても合格を目指すことは十分可能です。
医学部受験の専門的な授業は行われませんが、得意科目に自信があり、苦手科目が足を引っ張ると感じている場合は学習塾に通うこともひとつの手段といえます。
学習塾と医学部予備校を比較したコラムはこちらです。
医学部受験では家庭教師も心強い味方になってくれます。
慣れた自宅の環境下で学習ができるため、集中しやすいのが特徴です。
講師の選択から生徒に合わせたオーダーメイドのカリキュラムが組みやすいため、徹底的な対策必要な医学部受験に適しているといえるでしょう。
また、塾や予備校が少ない地方在住者でも自宅に赴いてくれる家庭教師であれば受験対策をしっかり行えます。
通塾の負担を減らすことで勉強時間を増やすこともできるので、地方に住みながら医学部を目指すことが可能です。
予備校や家庭教師を利用せずに独学で医学部を目指す人も少なからずいます。
実際、数は少ないですが毎年独学で医学部に合格している人がいるのも事実です。
学校で大学の資料を集めることもでき、過去問や参考書などは本屋でも売っているため、自身で集めて対策を行うことはできます。
ただし、コストが安く、自分のペースで学習ができるなどメリットも多いですが、大学の中でも難関である医学部受験においては誰でも容易にできることではありません。
科目への対策、小論文や面接の対策、大学の入試情報など独自で収集しなければならないため、学習時間を削られる可能性が高いです。
独学で医学部を目指す場合は事前に注意点を把握しておくことが重要となります。
医学部受験に強い家庭教師は医学部を目指す際にどのようなサポートが受けられるのでしょうか?
自宅の慣れた環境下での指導以外の特徴を見ていきましょう。
医学部受験について網羅したプロの講師がワンツーマンで指導を担当してくれます。
医学部受験科目である5教科に対し、きめ細かい指導を行ってもらえることが大きな特徴です。
講師もカリキュラムも生徒に合わせることができ、苦手科目の克服にも利用できます。
家庭教師はプロの講師だけでなく、学生が指導を担当することも特徴です。
現役大学生や卒業生は生徒に年齢も近いことでよりリラックスした環境で学習できます。
実際に医学部受験を経験した学生に話を聞くことができるため、具体的な受験へのイメージも固めることが可能になるのも大きな特徴といえるでしょう。
医学部受験に強い家庭教師は専門性が高く、志望校に合わせたカリキュラムを組むことも可能です。
5教科のみならず、小論文や面接対策、自己PR文まで志望校の傾向に合わせた具体的な対策を行えます。
大学の情報も他では聞けないような情報を得ることができるので、ただ勉強を教えるだけではないことが強みでもあります。
医学部受験に強い家庭教師を活用するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
メリットについて解説していきます。
医学部受験に強い家庭教師の場合は志望校に精通しているプロや実際にその医学部に通っている学生や卒業生が講師になってくれます。
志望校の情報も豊富に取得できるため、大学によって異なる受験対策にも対応可能。
学生や卒業生が講師の場合は実際に経験した受験の話、医学部に通っている話を聞くことができ、より解像度の高い情報を得ることができます。
何を勉強するべきか、小論文や面接はどのような感じだったか、具体的な勉強法や対策を行うことが可能です。
家庭教師は学習場所が自宅なので比較的時間を自由に設定できるのがメリットです。
講師によっては集団授業よりも長い学習時間を確保できる場合もあります。
また、家庭教師は自宅に赴いてくれるため、学習塾や予備校が少ない地方在住者にとって大きなメリットです。
自宅から近ければ問題ありませんが、学習塾や予備校が遠いと移動距離に時間を取られて肝心の学習時間が削れてしまいます。
家庭教師では学習塾や予備校までの移動時間を短縮して学習時間を伸ばすこともできます。
最近ではオンライン授業も行ってくれる家庭教師も増え、より気軽に利用できるようになりました。
不便な場所で最寄り駅から遠いと指導できる家庭教師が限定されてしまうことがあります。
その際にオンライン授業を行えると講師の選択肢も増えるのがメリットです。
自宅に赴かない分、コストもより抑えることもできます。
受験生によって学習しやすい環境が異なり、自由度の高い環境下が合っている場合や他の生徒と競争意識を持った方が良い場合で選択が変わってくるため、予備校と家庭教師はどちらもメリットがあります。
しかし、難関の医学部合格を目指すのであれば医学部予備校がよりおすすめです。
その理由について解説してきます。
家庭教師の場合は講師に現役の医大生が多く、学生から指導を受けられるのは生徒目線で大学の話を聞くことができるのでメリットもあります。
しかし、医学部に合格した学生や卒業生であっても教えるプロではありません。
経験も少なく、指導のスキルも未熟な場合が多いため利用する場合は注意点をしっかり確認しましょう。
予備校では確実にプロの講師から指導を受けられるため、医学部合格を目指す場合は医学部予備校を選択する方がおすすめです。
もちろん各教科の指導だけでなく、面接や小論文の指導も行われるので安心。
医学部予備校のプロ講師は経験やスキルも高く、メンタル面のサポートなど、あらゆる方面から受験生を支えてくれるので心強い味方となってくれます。
おすすめの医学部予備校に関してはこちらで紹介していますので、ご覧ください。
医学部予備校は医学部受験に特化した学習環境、施設が充実しているのが特徴です。
各大学の資料や過去問など予備校に通うことでデータを閲覧することができます。
家庭教師でも有益な情報を得ることは可能ですが、個人の見解で情報が偏ることも少なくありません。
予備校の施設で資料を集め、複数の講師から話を聞くことで、より客観的に情報を整理することができます。
ワンツーマンの個別授業や予備校が近くになくても利用できるのが家庭教師の強みです。
しかし、最近ではオンライン授業を行っている医学部予備校も多く、従来よりも地方在住者が気軽に予備校の指導を受けやすくなりました。
また、医学部予備校は集団授業だけでなく、少人数制や個別指導制を導入しているところも多いため選択肢も豊富です。
自身に合う学習環境で医学部予備校を選び、具体的な医学部受験対策を立てることができます。
医学部予備校のオンライン授業についてはこちらで紹介しています。